アドセンス,アフィリエイト,ブログ,在宅ワーク

 

由美
由美
この記事では私が人生で初めてアドセンスを学んで、4ヶ月で月10万円を超えることが出来た『ブロガーズ』というアドセンス塾についてのFAQについてお話しています。

今までこんなご質問をいただきましたので、気になるところからチェックしてみてくださいね!
(クリックで該当のところに飛べます)
↓↓↓

ブロガーズで何が学べるの?

パ太郎くん
パ太郎くん
ブロガーズは由美ちゃんがアドセンスを初めて学んだということだけど、何が学べるか教えてくれる?
ブロガーズではアドセンスの基礎のキソのキソが学べるよ♪
由美
由美

ブロガーズは私がアフィリエイトの世界を知った3ヶ月後に初めて加入した塾。

そのときはアドセンスの「ア」の字も知らないホントに超初心者でした。

このブロガーズは0→1の達人、教えのプロと言われる桜子さんが運営しているアドセンス塾。

超絶丁寧なマニュアルと徹底したサポート環境で多くの成功者が輩出されてきました。

私もアドセンスが全く初めての状態でここに入ってから4ヶ月目。アドセンスのみで月9万5,000円の報酬を得ることができ、ASPもあわせて月10万円も突破することができました!

その稼ぎやすさからアドセンスに参入する人が増えましたが、軽い気持ちで初めている人がほとんどで、実は月1,000円、月1万円を達成できていない人もものすごく多いです。

月1万円が達成できていない方に圧倒的に足りてないのは
「キソ」です。
今まで100人以上の方のブログを添削してきて思うのがみなさん、大体指摘するとこっておんなじということ。
全員ブログの経験も経歴も趣味も感じ方も全然ちがうのに。不思議ですよね。

 

具体的に言うと・・・

 

●タイトルにキーワード入ってない
●見出しにキーワード入れていない
●キーワード選定がズレてる
●タイトルが意味不明(日本語になっていない)
●誰に書いている記事なのかが分からない
●文章が読みにくい
●内部リンク貼ってない
●広告の位置がヘン

 

などなどですね。どれかは必ずお伝えしてます。
これらの「基礎」が学べるのがブロガーズ。
アドセンスで稼ぐために大事な土台がきちんと学べるのが
「ブロガーズ」なんです。

 

ブロガーズで基礎を学ぶことができたらどんなことが起きても、その「基礎」を作るチカラは無駄になりません。

 

私が「今の私」のように今までで1500記事以上は自分で書くことができたり、キーワード選定に悩まなくなったりターゲット設定がお手の物になったり、記事を書く時間もググっと短くなったのはブロガーズでアドセンスのキソのキソのキソを学んだから
そして、ブロガーズでは2020年4月にアドセンス単価が暴落した中でも「アドセンスのみ」で月50万以上を達成することもできちゃう【稼げるブログの作り方】が学べます。
だからこそ、

今のあなたに足りないものをきちんと補完してくれて

グイッ!と大きく引き上げてくれる。

 

私もココでバビュンッッッ!!!!!っと引き上げてもらいました。
基礎をしっかり学ぶことで

・キーワード選定ができるようになる
・ターゲット設定がラクにできる
・記事をサクッと書けるようになる
・記事を書くときに悩まない

そして【 【 稼げる 】 】です。

基礎なくして応用なし!
~~~~~~~~~~~~~


私はアドセンスの基礎固めをしたいなら、



●アドセンス塾ならブロガーズが最強。

だと思ってます。

だから周りの友達や家族に「これからブログで稼ぎたいんだけど」って言われたら、ゼッタイに塾を選択肢に入れるように伝えます。

教材でももちろんいいんだけど・・・

教材は「一人で実践」しなければいけません。孤独や不安との戦いです。

あなたはそれでも「一人で実践できますか?」

「これからも一人でやり続けて結果出せそうですか?」
うーーーん・・・(´ε`; )

 

と、もしちょっとでも悩んだら、ブロガーズという「塾」を前向きに考えていただけたら嬉しいです(*^^*)

超初心者です。アドセンス審査にも出したことがありません。それでもブロガーズに入っていい?

パ太郎くん
パ太郎くん
中にはブログも始めたことがない、アドセンスの事も初めて知ったという人もいると思うんだけど、そんな人でもブロガーズってついていける?置いてけぼりにされないか心配・・・
もっちろん大丈夫だよ!むしろ、そういう人にこそ入ってほしいかな!
由美
由美

先ほどお話ししたように私はアドセンスの「ア」の字も知らない頃からブロガーズに入りました。

アドセンス記事は今まで一度も書いたことがなかったんですね。

でもそれでも4ヶ月で月10万円を達成できましたし、アドセンスの基礎の基礎を身につけることが出来ました。

ブロガーズにはSNSがあり、そこで質問をすることができるのですが、

  • 記事が投稿できない
  • ファイルの文字が変えられない
  • ヘッダー画像が変えられない
  • タイトルが思うように表示されない
  • カテゴリの未分類の項目を消したいです
  • ブログに謎の言葉が出てきました

などの初歩的な質問も投稿されています。

なので、ブログ初心者さん、パソコン初心者さんでも安心して入って大丈夫ですよ。

また、アドセンス審査は「このマニュアルに沿ってやれば必ず合格できる」と言っていいほどのマニュアルが用意されています。

日々アドセンス審査の基準や難しさは変わっていっているのですが、ブロガーズのマニュアルは「更新式」なので、最新のアドセンス審査マニュアルをいつでも手に入れることが出来ます。

もちろん、万が一審査落ちしてしまったときも、質問コミュニティで質問することで、審査合格に大きく近づくことができますので、安心してくださいね。

初心者じゃなくてもブロガーズって入っていい?

パ太郎くん
パ太郎くん
そういえば、ブログをすでにやっていて、でも成果がなかなか出ないという人もいると思うんだけど、そんな人でもブロガーズって参加していいの?
こちらも、もっちろん大丈夫!そういう人にもブロガーズはぴったりだよ!
由美
由美

むしろ、ブログをすでにやっているのになかなか成果が出ないのであれば、ブロガーズの環境がその報酬をググッ!と引き上げてくれると思っています。

というのも、何度もメルマガでお伝えしているように月1,000円、月1万円の壁が超えられないのは「基礎」がしっかり身についていないから。

ブロガーズの環境に身を置くことで自分の認識がどれくらいズレているのかを知ることができますし

そして、私の添削特典もついていますので、いろんな角度から結果が出ない原因を突き止めていきます!


・ズレている原因に気づける (大抵は基礎ができてない)

 ↓↓↓

・修正

 ↓↓↓

・稼げる!!


です( ̄ー ̄)ニヤリ


この原因に気づけなくて、いつまでも壁が超えられない方も多いので・・・(T_T)

あなたは今のまま一人で続けるか?

新しい環境でみんなの力を借りながら進めていくか?

もしブロガーズがビビッと来たら基礎を見直す&報酬アップへのいいタイミングじゃないかなと思います(*^^*)

今使っているブログをそのまま使える?

パ太郎くん
パ太郎くん
今もってるブログがあるんだけど、それを使ってもいい?
うん!今使っているブログはそのまま使っていくことも出来るよ♪でも・・・
由美
由美


せっかく時間をかけて作り上げてきたブログであればなおさら活かしたいですよね?

ブロガーズ式のブログ構築法であればなかなかアクセスの来ないブログを「アクセスが来るブログ」に作り変えることもできます( ̄ー ̄)ニヤリ

ただ、ブロガーズのノウハウを今あるブログに仕込んで、再構築していくのは相当大変です。

 

ノウハウ考案者の光明さんも「再構築が完了出来たとしても、すぐに爆発的に改善するのは難しいと思います。」「ブロガーズに入ってすぐに既存ブログをマニュアルの構築に沿って群を組み直す作業は非常に難解だと思います」とお話されてます。

なので、新しくブログを立ち上げてブロガーズどおりに進めていったほうがダ・ン・ゼ・ン!成果が出るのが早いです。


あと、万が一、なかなかアクセスが来ないとかシステムのエラーが出たときにも、ブロガーズノウハウ通りに実践したほうが問題が解決しやすいです。

なので、「どうしても」ということでなければ新しいブログを立ち上げて進めていくのがおすすめです。

ブロガーズでは具体的に質問できますか?

ミイちゃん
ミイちゃん
読者さんから他にもこんな質問が届いてるよー!
 
ブロガーズではマニュアルがいくつか用意されているようですが、いざやろうとしたときにちゃんとできるかどうか不安です。

ブログのジャンル選びや記事の書き方など困ったらきちんと教えてくれますか?

たとえば「○○というジャンルはどうですか?」など具体的に質問できるといいのですが。

お答えしますね。

 

大丈夫です!!!
由美
由美

ブロガーズには「質問トピック」と「備忘録」というのが用意されています。

 

まず「質問トピック」では自分や他の塾生さんが疑問に思ったことをなーーーんでも質問できるようになってます。

 

●ブログのジャンル選びに困ってるんですけど・・・?

→ 答えてくれます!

●○○というジャンルを書くのはアリでしょうか?

→ 答えてくれます!

●記事の書き方が分からないんですけど・・・

→ 答えてくれます!

●どんな記事を書いたらいいか分からないんですけど・・・

→ 答えてくれます!

●文字数はどのくらいにしたらいいですか?

→ 答えてくれます!

他にも・・・

 

●この記事の書き方はペナルティを受けませんか?

●文字数はどのくらいにしたらいいですか?

●キーワードはどのようにしたらいいですか?

●ターゲット設定は?

●カテゴリ決めは?

●ライバルチェックは?

 

→→→ 全~~~~部!答えてくれます!!

 

こんなに安心な環境、他にありますか???という感じです(笑)

 

これがね・・・お世辞抜きでホントイイんですよ(*´艸`*)

 

あと、ここも本当に素晴らしいと思うんですが、ブロガーズは塾生全員が見られる「SNS」という環境を使っているので、他の人がした質問も全部マルマル見放題!!!です。

 

なので、質問するのが恥ずかしい、、こんなこと聞いてもいいのかな、、、と悩んでる人にはピッタリ♪

 

もちろん、SNSで全員公開するのがイヤなこと(たとえばブログのシステムの不具合で、実際に見てもらわないと解決できないことなど)は個別メッセージで質問することもできます。

 

あと、「備忘録」という日々の実践を記録しておける専用の部屋が用意されるのですがここも「イイ」んです(笑)

備忘録には何でも書き込むことが出来るのですが書き込むと桜子さんやサポーターさんからコメントやアドバイスをもらえます。

※サポーターさんとはブロガーズのノウハウで結果を出された先輩方で文字通り塾生さんのサポートをしてくれる方たちです。詳細は後ほどお話していきますね。

 

備忘録は質問トピックよりももっと気軽に書き込める場所。

ここでぼそっと話したことでも有益なアドバイスがバンバンいただけたりするのでぜひ活用してほしいです(*^^*)

私もここに「ぼそっ…」と書き込んだ内容に対して何度「超有益情報」をもらえたことか・・・

由美は備忘録でレベルアップしたと言っても過言ではありません。

 

あと、コメントをもらえることで『モチベーションの維持』に繋がります。

 

けっこうアドセンスとかアフィリエイトって孤独な作業が多いじゃないですか?

「誰かがそばにいていつでもアドバイスしてくれる」というのは精神的にすっごく心強かったです。

ブロガーズでは、読者さんがもつ「ワカラナイ」をそのままにしません。

決して適当に返事をしたり、怒ったりしません。

 

読者さんがもつすべての疑問に答えてくれる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そこが「ウリ」です。

※もちろんマニュアルの範囲に沿っての質問が条件ですが。

 

でも、丸投げはNGですよ。

なーんにも考えずに質問したらそれは「ちょっと一回考えてみてね」ってなります。

 

その理由ですが、ブロガーズではあなたがアドセンスで月1万、2万を達成し、最終的には「月10万円以上を自分で稼げるチカラ」を身につけてもらうのが目的です。

 

なので「稼がせてもらう」ではなく、「"自分"で考え実践して"稼げるようになってもらう"」そのための環境です。なので質問する前には「ここまで自分で考えてみた。でも解決しないのでアドバイスください。」としてご自身のレベルアップにお役立てくださいね(*^^*)

 

質問するのが苦手なんだけど…塾が活用できるか心配・・・

パ太郎くん
パ太郎くん
ボク・・・質問するのが苦手なんだよね。

何をどう聞いていいかわからないし、「マニュアル見なさい!」って怒られたらと思うと不安で・・・

いくら塾って言っても活用できるか心配だよ

分かる!でもね、こちらも心配無用!だよ♪
由美
由美

こちらがうまく質問できなかったとしても厳しく言われることはなく、

 

・これはこういう意図の質問で大丈夫ですか?

・Aの場合はこうで、Bの場合はこうですよ

 

と、ちゃんと聞き返してくれたり質問者の意味をいくつかくみとって複数パターンで回答してくれたりします。

最初はもちろん質問するのにおっくうになってしまうかもしれません。(私も最初はホントそうでした。)

でも、そんなあなたのために、『過去の質問が全部包み隠さず見られる』ようになっているんですね。

これが、もうホント助かるの・・・!!!

 

この質問を見ておくだけであなたの疑問の8割程度は解決しちゃうと思います♪

ソッコー問題解決!時間短縮!

だから自分で質問しなくても「答えがすでに書いてある」。

ズルすぎレベルですよ(笑)

教材を買うとよくあるちょっと分からないところがあるんだけど・・・

→ なんて質問したらいいかわからない→ 聞くのが面倒→ でも不安→ でも何となくそのまま放置みたいなのがスパッ!!と無くなります。

ここがブロガーズの大きなメリットですね(*´ω`*)(教材ではなかなかそれができないです)

私も最初に買った教材に質問し放題のサポートがついていましたが、質問が思いつかない、何を聞いたらいいか分からない、分からないことがワカラナイ状態だったんですね。

でも、途中で吹っ切れたんです。

 

怒られたっていいじゃん。それで自分が稼げるようになったらいいじゃんって。

 

なんのためにネットで稼ごうと思ったの?

→ 子供に寂しい思いをさせたくないからじゃん!

→ 苦労させたくないからじゃん!

 

そう思ったらがんばれました。

 

最初はバカみたいな質問ばっかりしてたんですけどそれに答えてもらうことでチョットずつだけど「レベルアップ」できました。

なので、旅の恥はかき捨てじゃないけど、気にせず気軽に質問していただけたらと思います(*^^*)

ブロガーズって書きたくない記事も書かなくてはいけないの?

パ太郎くん
パ太郎くん
記事を書くのも苦手なんだよね・・・。
良く○○ってネタが稼げる!って言われても、そのネタ書くの興味ないし苦手だし・・・

ブロガーズって書きたくない記事も書かなくてはいけないの?

書きたくない記事を書く必要は無いから大丈夫だよ!
由美
由美

ブロガーズでは基本的には自分の経験や今していること、趣味興味の中から選んでいくのであなたが書きやすいだけではなく「稼げるネタ」を選ぶ方法を教えてくれます♪

だから挫折しにくい。

ネタが選べなかったりなかなか記事書きが進まなければ質問トピックで質問したり、すでに回答が載っていることも多いです。大いに活用してください!

1日1記事書かないといけないの?

パ太郎くん
パ太郎くん
良くアドセンスブログって「1日1記事必要って言うじゃん?

あれが苦痛すぎるんだよね・・・(T_T)

ブロガーズも1日1記事必要なの?

推奨はされてるけど「必須」ではないよ!
由美
由美

1日1記事、けっこうツライですよね(^^;)(けっこうというか、かなり!?)ブロガーズでは推奨はされてるけど「必須」ではないです。

※以前は1日1記事書きましょう!と比較的強く言われていました。

以前は1日1記事がは最低限やろうというレベルのマニュアルでしたが1日1記事を意識しすぎて挫折しちゃう人もたくさんいました。

 

たぶん、あなたもそうですよね・・・?(^^;)

 

そこで、新しいブロガーズではその考えを一新し、時間に追われ適当に書いた記事を量産していくのではなく、数日に1記事でもきちんと「稼げるブログ」が作れる方法を教えてくれるようになりました。

もちろん1日1記事書けたらそれは理想なのですが・・・そこで挫折しては本末転倒。

2日に1記事でも3日に1記事でも『続けていくことが大事。』という内容に変わっていますよ。

ブロガーズってごちゃまぜブログ?特化ブログ?

パ太郎くん
パ太郎くん
ごちゃまぜブログとか特化ブログとかってあるけど、ブロガーズではどんなブログを作るの?
どちらを作ろう!とは決まってないよ♪

マニュアルでは自分に合っている、稼げるブログを探せるようになってるので安心♪

由美
由美

 

ブロガーズではごちゃまぜブログか特化ブログか「こっちを作ろう」というわけではなく、【自分の好きな方を選べる】ようになってます。

でもこうなると「え~どっちにしたらいいの~(@_@;)」って迷っちゃう人もいますよね?

 

でもこの点はさすがのブロガーズ。抜かりありません( ̄ー ̄)ニヤリ

きちんとマニュアルの中で「そんなあなたはコッチ♪」「こんなあなたはコッチ♪」ってきちんと進むべき道を教えてくれますので迷わず進めることができますよ。

日常ネタ・季節ネタはライバルも多くて稼げないんじゃない?

パ太郎くん
パ太郎くん
由美ちゃんがブロガーズで学んだのって日常ネタとか生活ネタとか季節ネタとかだよね?

それってもうライバル多すぎて今更稼げないんじゃないの??(疑いの目)

いやいやいや!

甘いよ、パ太郎くん( ̄ー ̄)ニヤリ

由美
由美

ブロガーズで教えているのは

・アクセスが来る可能性の高いキーワードを狙って
・アクセスの少ないヨチヨチブログでも
・上位表示されやすくする方法

です。

私、初めてマニュアルを見たとき

「え!?そんなライバル多そうなキーワードを狙って上位表示なんてできるの!?」

とめちゃくちゃビックリしたんですがブロガーズの「ブログ構築法」を見たら

「あ、これなら勝てるかも(笑)」

とガラッとイメージが変わりました。

ブロガーズが教えているのは【個人ブログでも企業ブログに高確率で勝てる戦略】です。

・あえてライバルの多そうなキーワードを攻める

=上位表示できたら「稼げる」キーワードを攻める

・ブロガーズ式なら上位表示できる!!

 

なので、一見ライバルが多そうなロングネタ(日常・生活系)やミドルネタ(季節・イベント系)でもしっかり「勝てる」「稼げる」方法を身につけられますよ(*^^*)

ブロガーズではトレンドネタも扱うの?

パ太郎くん
パ太郎くん
最近はトレンドネタも結構流行っている感じがするけど、ブロガーズもトレンドをガンガン狙っていくの?
まず、ブロガーズはトレンドブログを作るノウハウじゃないよ。でもトレンドネタを扱うこともあるし、推奨もしているよ!
由美
由美

最近は、日常ネタやトレンドネタのライバルが多いということで、トレンドネタ=ライバルが少ないネタを推奨している人も多いです。

私もその戦略はありだと思っていますし、実際に取り入れています。

 

ブロガーズのノウハウは、トレンドをやみくもにガンガン仕込んでいく感じではなく、最初に決めるブログのジャンルやターゲットに合うトレンドを狙っていく感じです。

どちらかというと何度もアクセスが来るミドル、ロングネタがメインで、トレンドネタは「アクセスを早めに集める」起爆剤のような感じで取り入れていきます。

トレンドは必須ではないですが、「早くアクセスを集めたかったらこの方法がおすすめだよ~」という感じで解説されています。

ブロガーズのマニュアルって本当に分かりやすい?

パ太郎くん
パ太郎くん
へー。そうなんだ。

少しずつブロガーズの中身が見えてきて安心してきたよ。

ところで、ブロガーズのマニュアルって分かりやすいって噂だけど・・・

マニュアルはどんな感じになってるの?本当に分かりやすい?(疑いの目@@)

私がアドセンスの「ア」の字を知ったばかりの頃に使ったマニュアルだから、分かりやすさはピカイチ!だと思うよ♪
由美
由美

ブロガーズのマニュアルは基本的に「PDF」で作られてます。さらに初心者さんのつまづきを少なくするため『動画』で手順が解説されてるものも一部ありますし、サンプルブログ&サンプル記事が公開されているので、「こんな記事、ブログを作れば良いんだな~」というのが見て分かります。

今までも頻繁にあったのですが、塾長の桜子さんが塾生さんからの質問を頻繁にマニュアルに追加修正してくれるので「あれ?ここ、マニュアルと違う」が極力少なくなるようになっています。

もし違う点があっても質問トピックですぐに質問できますので安心です(*^^*)

 

また、ブロガーズのマニュアルは「ミッション形式」になっているので、○○が出来たら、次は××、××ができたら次は△△、という感じで、ステップアップ形式になっています。

なので、教材を買うとよくある「次は何をやればいいの?」が極限に少なくなっていて、初心者さんが挫折しやすい原因を取っ払ってくれています。

あと、ミッションをこなすと塾生一人ひとりが「ミッション完了!」と書き込んでいく感じなので、「みんなと一緒に進めている」間隔が味わえますよ♪

 

新しい戦略のマニュアルを追加してくれることもありますし、先日は「WEB勉強会」があったのですが参加できなかった人のために音声を塾生全員に提供してくれました!

こういう配慮がホンッット!助かる♪

塾生さんの「ワカラナイ」を「ゼロ」にしようとしてくれてるのがよーーーっく分かるので、最強に心強いです(*´ω`*)

 

サポーターさんの指導ってどんな感じ?

パ太郎くん
パ太郎くん
ブロガーズでは「サポーター」さんが教えてくれるって聞いたんだけど・・・

ぶっちゃけ誰!?(笑)

サポーターさんの指導ってどんな感じ?

サポーターさんはその名の通り、私たちの実践をしっかり優しく支えてくれる人♪

有益情報が飛び出ることもあるから、バッチリ活用しちゃおう!

由美
由美

他にもこんな質問もいただきました。

・サポーターの方々の指導はどんな感じですか?
・あまりスパルタだと不安です・・・


これも分かります!私も初めてのときは「サポーターって・・・誰・・・?」「なんか怖そう・・・」って思っていました(笑)

 

なので当時、ブロガーズに入る前に桜子さんに直接聞いたんですけど、「人あたりが ”特に” 良い人」「公平な目で人を見れる人」「感情的になりにくい人」という、桜子さんが数千人の方の中から選びぬいた心から信頼している方たちです。

 

特に備忘録で私たちをサポートしてくれる方は2名いるんですが、二人ともめっちゃくっちゃ頼りになるんですよ~~・・・!

ともに女性だからSNSでも話しやすいですし、私は直接お会いして何度もお話したことがありますし、プライベートで食事に行ったりしたこともたくさんあります(*´艸`*)

だからお2人のお人柄はよーーーっく分かるんですがSNSの中でも本当に優しくどんな塾生にも平等に接してくれて、そしてときにはしっかりとアドバイスしてくれます

 

私は入った当初、サポーターさんに

・大丈夫ですよ^^

・素晴らしいですね^^

・気にしないでください^^

・頑張ってください^^

 

って言ってもらえると本当に嬉しかったですし、やる気にもつながってました。

そして、

 

・それはこうした方が良いですよ

・これは後回しでいいですよ

・●●をやってみましょう

・私はこうしてますよ

 

と、実際の経験から具体的なアドバイスもくれます。

さらにこちらの愚痴やプライベートな悩みにまでコメントくれたりもします(笑)

なので、

・どうしても教材だとサボっちゃう。

・買ったら買いっぱなし

・やる気が続かない

・全然実践しない、続かない

 

という方にはブロガーズほど「挫折しにくい環境」が整っているところはないと思うので、私は心からおすすめしちゃいます(*´ω`*)

 

また、2018年10月から2020年12月まで2年以上ブロガーズの公式サポーターを務められた「沙月さんに」直接インタビューしてきましたので、ここでもサポーターさんの雰囲気がわかると思います。

※最新のマニュアルとは違う話もしているので、雰囲気だけつかんでください。

外注化については学べる?

パ太郎くん
パ太郎くん
ブロガーズって外注化についても学べるの?

外注化のサポートとかはあるの?

直接的なサポートはないけど、意見交換コミュニティがあるよ♪
由美
由美


ブロガーズには残念ながら外注についてのマニュアルはありません。

 

でも塾生との意見交換の場として「外注に関する意見交換コミュニティ」というのがあります。


ここで外注さんとのうまいやり取りの仕方や、源泉徴収についてはどうしたらいいのか、依頼の際の相場などの質問をすることができますよ♪
ブロガーズにはいろんな経験を持った方がいるので、きっと良いアドバイスが聞けるはずです(*^^*)

ブロガーズってぶっちゃけどんな雰囲気?稼いでる人がエライの?

パ太郎くん
パ太郎くん
なんか塾って言うと「成果主義」とか「タテ社会」のところがあるって聞くんだけど・・・ブロガーズの雰囲気ってぶっちゃけどう?
ブロガーズに関しては全く!そんなことありません!

塾長やノウハウ考案者の方がなんか変なこと言ったら、塾生から「総ツッコミ」が入るくらいのアットホーム感♪

由美
由美

悲しかな・・・こんな質問も複数いただきました。


だから、ブロガーズの参加も悩んでしまってます。。。。と。

塾を紹介するとこの手の質問、けっこういただくんですよねー・・・まあそれだけクソ塾(笑)も多いってことなんだと思うんですけど(>_<)

なので、心配になる気持ちはよーーっく分かります。

私自身、クソ塾に入ったことがないので分からないんですけど「そんな塾、この世に存在するの?」というくらいブロガーズはクリーンな塾です。

 

先ほどあげたようなことは一つもありません。

桜子さんやサポーターさんがエラそうということもないですし、質問にはきちんと答えてくれるし、マニュアルはアドセンスを初めたばかりの私でも出来るくらい超絶丁寧ですし、そもそもクソ塾だったら2014年から今まで続いていません(笑)

もしそうなら、消費者センターとかに通報されて潰れてるんじゃないですかね?

ネットビジネス系の「塾」って、

・塾長=神!のオラオラ系縦社会だったり
・裏で何か別のサービスを売りつけられたり

することが本当にあるらしいんですけど、ブロガーズはいたって和やかです(*´ω`*)

最近はコロナのせいでできないですけど、以前は直接桜子さんや塾生さんが公民館(笑)に集まって持ち寄りで懇親会が開催されたり、直接桜子さんがブログを見てくれるリアル勉強会が行われたりしてました。

スーパーでお惣菜とかお菓子とか買ってきたり近所のおいしいカレー屋さんからテイクアウトしてきたり手作りのケーキを持ってきてくれたり地元のお土産を持ってきたり。

赤ちゃん連れやお子さん連れも多いのでそのまま子供を連れていける♪ママさん助かる^^

私も初めての集まりはハイハイの息子を連れていきました

 

先日のWEB勉強会ではノウハウ考案者の方の「トイレが長い」話になって塾生から大量のツッコミ受けてましたし・・・(笑)

なので、みんな同じ目標(アドセンスで稼ぐ)に向かった「家族」のような感じです。

ギスギスした感じは一切ありません。

こんな庶民感?あふれるブロガーズの雰囲気が私は大好きだったりします(*´ω`*)

ブロガーズでは細かくコンサル的な事をしてくれる?

ブロガーズは塾生が何百人もいるような塾なので、残念ながら1対1のコンサルのような対応はしてません。。

でも各分野の質問トピックが用意されてるのでわからないところはそこで質問したり相談したりすることができます。

もちろん回数制限はありません(*^^*)

ただし、ブロガーズは「自分で考え実践し、アドセンスで稼ぐ力」を養う塾なので、

・考えることを放棄して運営陣に丸投げする

・リサーチを自分で全くしない

・稼がせてもらおうとする

という場合にはきちんと回答がもらえませんので「完全に受け身の姿勢」の方は入らない方がいいですね(>_<)

最低ラインとして「ここまで考えました。」「でもここから分かりません。」という聞き方をするのがベストです♪

書いた記事を毎日、添削してもらえる?

添削サービスはついていません(>_<)

ブロガーズは「オープンな塾」なので質問トピックも備忘録という作業記録をつける場も、塾生全員に丸見え(笑)になってます。

そこが大きなメリットでもあるんですがなのでブログがバレてしまうようなことはできませんし、
先ほどもお伝えしたように塾生全員の対応が難しいという理由からブログ、記事添削はついていません。

由美が密着添削特典をおつけしているので、ぜひそちらをご活用いただけたらと思います(*^^*)

後から分割払いは出来る?月に1万円程度に分割したい。

桜子さんのお手紙にあるようにブロガーズはクレジット24回払まで対応しています。

※上記のお手紙、開けなくなっていたらすみません。募集の時期は開けます

※クレジット以外の分割払いは不可です。

分割は一ヶ月ごとの支払いになります。
※執筆時点の内容なので、今後変わる可能性があります。

由美の特典・・・は・・・?

パ太郎くん
パ太郎くん
そうだよね・・・
「基礎」ってやっぱり何事でも必要だよね。
ボクがなかなか稼げないのはやっぱり「基礎」がちゃんと身についてないからなんだなって思い始めてきたよ・・・でもやっぱり知らないところに一人で飛び込むのは不安だな。。。
由美ちゃんの「特典」って・・・ないの??|ω・)チラ
もっちろん♪
特典は由美史上「最っっっ強!!!」のモノをご用意しているよ( ̄ー ̄)ニヤリ
由美
由美

「入る前の」あなたとか「入ったあとの」あなたとか、ブロガーズに在籍している期間中の

 

★あなたの不安を全部吹き飛ばす&あなたが稼ぎ続けられるようになる★

 

特典だけを、いーーーーーーーーっぱいご用意しました。

シャキーン! ┼ ┼ ┼(`・ω・´)┼ ┼ ┼ シャキーン!

 

もちろん私の超密着!サポート付きです。

♪ギュ(。-ω-人-ω-。)ギュ♪

 

実はブロガーズのサポーターさんに事前に私の特典の中身を見てもらったんですけど・・・

 

「特典すごいね!マジで気合入ってるね!」

 

って言ってもらえました(*´ω`*)

 

はい!!!!!!!!!!本気の気合、入ってますよー!!!

これくらい私も本気出さないと読者さんの不安ってなくならないと思うから。

 

私の特典を使っていただけたら「その不安、一気に吹き飛ぶのにな( ̄ー ̄)ニヤリ」と自信を持っています。

 

私はやりますよ~~~!!!!!ワタシ史上「最強」の特典を用意したつもりですので、期待してくださいね♪

フフフ(▼艸▼)

由美は本気でやりますのでもしビビッときたらぜひ。お待ちしてます♪

由美特典つき ブロガーズお申し込みページ

ブロガーズ17期

受講期間:2023年2月3日~2023年7月末まで(約6ヶ月間) (ブロガーズは毎週日曜日とGW、お盆、年末年始期間中だけサポートお休み)

募集期間:2023年1月31日(日)23時59分まで

★注意事項★!!!申込みの際は必ず、以下の表示をご確認ください!!!(記載がない場合、由美の特典がお渡しできません。個別対応もできません(>_<) 何回やっても表示が出ないなどありましたら「お申し込み前に」個別にご連絡下さいませ。
yumiad.info@gmail.com

《申し込み後の流れ(予定)》

  • 入金確認後:桜子さんから入金確認メールが届く
  • 塾開講日まで:SNSへの招待状メールが届く(届く日時は未定です)

※由美の特典配布はブロガーズご参加者様がそろいましたら一斉にお送りいたします。

お待たせして申し訳ないのですが、それまではブロガーズのマニュアルを熟読くださいねm(_ _)m

現役塾生専用・由美特典の個別販売について
すでにブロガーズに加入されてる方で「由美特典の個別販売を検討」なさってる方がいましたら、個別に以下のメールアドレスからお問い合わせくださいm(__)m (ブロガーズにすでに入っている方限定です。)
由美
由美
不安がまだ残っている方、聞きたいことがある方はぜひ

yumiad.info@gmail.com
宛に【ブロガーズの件】ということで由美にメッセージいただければと思います♪

焦って入って後悔だけはしてほしくないので・・・気になっていることはすべて解消してからご検討くださいね。

「入っちゃだめな人には入っちゃダメ!っていいますね。もしご興味があればぜひ!お待ちしています(*´ω`*)

【プライバシーポリシーについて】

個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。

個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。

個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。

・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
 サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応

個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。

情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。

プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。

【サイト更新日】

Copyright (C) 2023 ゆみアド ー赤ちゃんがいたってアドセンスで月10万円!  All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。