もし、こんなふうに感じたことがあるなら、ぜひ続きを読んでみてください。
ライバルチェックのために手動で1つ1つ
allintitle:をつけてキーワードをチェックして、エンター。
allintitle:をつけてキーワードをチェックして、エンター。。
allintitle:をつけてキーワードをチェックして、エンター。。。
allintitle:をつけてキーワードをチェックして、エンター。。。。
・
・
・
これを毎日のように繰り返して1時間・・・2時間・・・
手首がズキズキで腱鞘炎になりかけていた当時の私。
子供が生後9ヶ月くらいでハイハイもし出して目が離せない。
たまにつかまり立ちしようともしてて「ただ寝てただけの赤ちゃんのころ」より手がかかってました。
だから
あれ!?どこまでallintitle:チェックしたっけ?
やり直しやん(T_T)手ぇ痛い〜〜…
なんてことが何度もありました。
・ブログ書きたいのに書く時間がない〜!
・いや、そもそも記事を書くどころかキーワード選定の時間もない〜!
そんな毎日だったんです。
でもあるとき手にしたキーワード選定ツール。
100個でも200個でもキーワードをコピペして放置。
子供とキャッキャ遊んで気づいたときにはすべてのallintitle:チェック終了\(^o^)/
私にとっての救世主でした!
それが今回お話するキーワード選定ツール「COMPASS(コンパス)」です。
COMPASS(コンパス)は、キーワード選定に特化したツールです。
実は私がブログを始めた
2015年から持っているツールなんですよ。
・allintitle数のチェック
(900以上も貼り付けられました笑)
・サイトの順位チェック
・ライバルのURL評価
ができるツールなのです・・・
・・・が、ぶっちゃけ私はallintitle数のチェックでしか使っていません。
ただ、これだけでも手にしてよかったー!って心から思いました。
だって、当時の私は生後半年の子供を育児中。
そんな中、子供を片手に1つ1つキーワードの前にallintitle:をつけて検索・・・
キーワードを1つ入力してエンター。
また1つ入力してエンター。
と、夜な夜な(昼間も)繰り返してたので腱鞘炎になりそうだったんですよね。
ほんと、冗談抜きで手首がしにそうでした…
時給2000円だったとしても、きっつい作業(^^;)
でもCOMPASSがあれば、allintitleチェックが100個でも200個でも900個でも「1回のコピペ」でできます。
あとは放置でOK。
お昼ごはん食べてる間にチェックが終わったり、子供と遊んだあとや、翌朝起きたらズラッとallintitle数が並んでてるのは快感でした!
先日もホテル系のキーワードで調べてみたら900個以上のキーワードのallintitle数が、1回のコピペでチェックできました。
かかった時間は大体3〜5時間くらいかな?
私はずっとPCの前にいたわけじゃなくて放っておくだけで終っていました。
このようにキーワード選定ツールを使えば、放置しておくだけでドカドカと大量に穴場キーワードゲット。
どのキーワードも穴場だから何で書こうか迷っちゃうくらい。
キーワードを決めたらAIに手伝ってもらって記事作成。
私はこんな流れでキーワード選定ツールを使ってます。
「キーワード選定ツールがなかった頃の自分、よくやってたな」って思います。
初めてのところで買い物するときはリアルでも緊張しますよね。
特にネットビジネスなんてなおさらで、2015年当時の初心者の私は
「怪しい会社だったらどうしよう」「ツールが使えなくなってもちゃんとサポートしてくれるの?」
と不安でした。
でも、COMPASSの販売会社さんは大丈夫です!
しっかり丁寧にサポートしてくれるのでご安心ください。
というのも、私がこのツールを手にしたのは2015年。
もう9年も前です。
それにもかかわらず現在も頻繁にバージョンアップしていて今もちゃ~んと使える。
もちろんバージョンアップ後のツールは無料で受け取れます。
先日も分からないことがあって、問い合わせたらめちゃくちゃ丁寧に回答いただけて感激・・・!
ツールってそのときだけ売って終わり、バージョンアップ無しみたいなものもある中(教材もそうですが・・・(^^;))
COMPASSは安心して使えます♪
他のキーワード選定ツールを持っている人もいるかも知れません。
私は
・エクアドという教材の「お宝キーワード取得ツール」
・ワントップという教材の「allintitleチェックツール」
を持っています。
以下に「ワントップ」「エクアド」「COMPASS」のツールの違いを比較してみました。
項目 | ワントップ | エクアド | COMPASS |
---|---|---|---|
1回のチェック数 | 最大28個まで | 最大300個まで | 最大900個以上(可能性あり) |
チェックできる項目 | allintitle のみ | allintitle / intitle / FAQサイトの有無 | allintitle / intitle / 上位にYouTubeがあるか など |
処理速度 | 非常に速い (28個で1分ほど) |
やや時間がかかる (公式では70個で24時間だけど、実際は1〜2時間で終わることも) |
遅め (正確には把握できていないが、900個で3〜5時間) |
Yahoo知恵袋の有無 | ×(非対応) | ○(チェックOK) | ×(非対応) |
販売形態 | ワントップについている (個別販売無し) |
エクアドについている(個別販売無し) | 単体購入 |
おすすめな人 | allintitleを素早くチェックしたい人 | 300個までのallintitleチェック&知恵袋のチェックをしたい人 | 最大900個以上のallintitleチェックをしたい人、ワントップ・エクアドを持っていない人 |
私はぶっちゃけ今は「ワントップのallintitleチェックツール」と「エクアドのお宝キーワード取得ツール」を使っています。
こんな理由からです。
ただ、ワントップのツールもエクアドのツールも「単体販売はしていません」。
そのため、何もキーワード選定ツールを持っていないなら、COMPASSを検討してみると良いと思います。
・エクアドのお宝キーワード取得ツールを持っていない人
・ワントップのallintitleチェックツールだと1度に判定できる数が28個なので少ないと感じている人
はCOMPASSがあると、一気にキーワード選定が時短できますよ。
検討してみてくださいね。
個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。
個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。
個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。
・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応
個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。
プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。
Copyright (C) 2025 ゆみアド ー赤ちゃんがいたってアドセンスで月10万円! All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。