アドセンス,アフィリエイト,ブログ,在宅ワーク

  • もっと作業を時短したい
  • もっと稼げるようになりたい
  • 自分専用のAIツールがあったらもっとラクに作業できるのに…
  • 自分好みにカスタマイズしたAIツールを作りたい
  • でも毎月課金はしたくない
  • AIは使ってるしGPTsも持ってるけど、出力内容がイマイチ
  • わざわざGPTsを買うのがもったいなく感じている
  • もっと精度の高いAIツールが使いたい

由美
由美
こんにちは!由美です。

最近はXアフィリやブログでも「AI」を使うのが当たり前になってきましたよね。

私もブログやXアフィリエイトの実践は「自分でカスタマイズしたAIツール(GPTs)」を毎回使っています。

ブログはキーワードを入れるだけで記事が出てくるから、1記事20〜30分で投稿できます。

Xアフィリエイトも商品情報を公式サイトや公式Xからコピペするだけで、10秒ほどで3パターン以上の投稿文ができちゃいます。

それだけでなく、メルマガを書くときの誤字チェック、言い回しのアイディア出し、プライベートな相談や日常的な調べ物まで「AI」に助けてもらっています。

そんな超・超・超便利なGPTsですが、一点問題が・・・。

それが「ChatGPTに課金しないと作れない」ということ。

毎月3,000円、年間36,000円以上の負担…。私自身もずっと支払いを続けていて、正直ちょっと痛いなぁと思っていました。

同じ理由で「AIツールを作りたいけど諦めた」という人も多くて、そうだよね・・・と思ってたんですね。

そんな中、いよいよ登場しました!

でも!

そんな中、ついに登場したのがGoogleの新機能「Gem」 です。

Gemを使うと、Googleアカウントさえあれば【完全無料】でオリジナルのAIツールが作れます!

しかも、専門知識不要、日本語のみでOK。

入力は最低「2箇所」でOK。

という手軽さ。

そんなGemを使ってオリジナルAIツールを作成するノウハウが盛り込まれたのが、このページでご紹介している「Gemia」です。

Gemiaではこんなことが分かります

  • 未経験の方でも新機能「Gem」の使い方がすぐにわかる
  • 自分好みのオリジナルAIツールが今すぐ作れる
  • 初めての方でも【10分以内】に自作AIツールが完成する
  • 「手順書」と「動画解説」付きだから、迷わず作れる
  • AIのプロである作者ヒデローさんが作ったGemの作り方を丸パクリできる

 

3分でオリジナルAIツールが完成(笑)

私も実際に、Gemiaをもとにして初めてGemを使ってみました。

すると、「初めての方でも10分で作れます」と解説されていたGemが、手順書のとおりに作ったら、たった【3分】で完成しました!

私は「コピペ」しただけ。

もうビックリしすぎて笑いが出るほどの簡単さでした(笑)

この教材を使えば、あなたの実践中のノウハウを盛り込んだ「オリジナルAIツール」が作れます。

などなど。

自分の好きなように作れるから、作業効率が爆上がり!ですよ。

入れるのは「2箇所」だけ

Gemでツールを作るために入れるのは最低①と②の「2箇所」でOKです。

 

2箇所入れて作ったツールがこちらです。

たった2箇所入れるだけなので、「1分くらいで」誤字チェックや修正案を10秒ほどで出してくれるツールができました!

さらに、教材のPDFの一部やマニュアルなどがあれば、青枠のところに入れるとその内容に沿ったツールも作れます。

マニュアルに沿ったXようにの投稿やブログ記事を作りたいときに良いですよ。

こんなAIツールが作れます

実際にどんなAIツールが作れるのかご紹介しますね。

Gemiaには、作者ヒデローさんが作ったGemが「14個」公開されています。

「Gemってどんな感じなの?」

とわからない人もこれを見るとイメージが付きやすいと思います。

 

型番から商品レビュー記事を作成するGem

テーマに沿ったXのポストを生成するGem

文章からアイキャッチ画像を生成するGem

必要なタスク(作業項目)をリストアップするGem

 

ブログやXアフィリ、その他の作業に役立つツールがいっぱいです。

他にも全「14個」のGemが公開されていますよ。

 

>Gemiaの販売ページから動画を見てみる(PR)

 

さらに、購入された方は「その作り方」も全部わかるので、同じものを自分で作って無料で使うこともできます。

ChatGPTとの違い

私は「ChatGPT」に月額3000円ほど課金してオリジナルAIツール(GPTs)を作っています。

そのツールを使って書いた記事は投稿から数日で

5位
2位
4位
3位
8位
5位
42位 (←この記事はちょい失敗かも。笑)

と、上位表示を連発!!

そんな記事が作れるGPTsのプロンプト(指示書)を、試しに「Gem」にコピペしてみたんです。

すると・・・??

ほぼ同じ記事が出来上がるオリジナルAIツールが「5分」で作れてしまいました!

出力された情報の正確さは有料のChatGPTのほうが良いし、無料で使うGemは使いすぎると利用制限がかかります。

ですが、Gemは「無料」で使えて「オリジナルAIツールが作れる」のが一番のメリット!

「ChatGPTにいきなり課金するより、無料でどんなAIツールが作れるのか試したい」

という人にはぴったりですよ。

今なら「最安値」で手に入ります

Gemiaは現在「特別価格」でお安く手にすることができます。

購入前には商品の詳細ページ(PR)から、実際に使っている動画も見れますので、どんな感じのAIツールが作れるのか確認することができます。

「AIを使ってもっと時短したい」
「自分だけのAIツールを無料で作ってみたい」

という人はぜひチェックしてみてくださいね。

▼カスタムAIツールが最短10分&無料で作れる教材▼

※購入前に、上記の詳細ページの一番下にある注意点は必ずお読みくださいね。

※Gemは無料で使えますが、利用制限がかかります。

お問い合わせはこちらからお気軽に送ってくださいね。

>由美への問い合わせ(匿名OK)

【プライバシーポリシーについて】

個人情報保護の重要性を認識し、適切に利用し、保護することが
社会的責任であると考え、個人情報の保護に努めることをお約束いたします。

個人情報の定義
個人情報とは、個人に関する情報であり、氏名、生年月日、性別、電話番号、
電子メールアドレス、職業、勤務先等、特定の個人を識別し得る情報をいいます。

個人情報の収集・利用
当方は、以下の目的のため、その範囲内においてのみ、個人情報を収集・利用いたします。当方による個人情報の収集・利用は、お客様の自発的な提供によるものであり、お客様が個人情報を提供された場合は、当方が本方針に則って個人情報を 利用することをお客様が許諾したものとします。

・ご注文された当方の商品をお届けするうえで必要な業務
・新商品の案内などお客様に有益かつ必要と思われる情報の提供
・業務遂行上で必要となる当方からの問い合わせ、確認、および
 サービス向上のための意見収集
・各種のお問い合わせ対応

個人情報の第三者提供
当方は、法令に基づく場合等正当な理由によらない限り、
事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。

個人情報の管理
当方は、個人情報の漏洩、滅失、毀損等を防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、
十分な安全保護に努め、 また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、 お預かりした個人情報の適切な管理を行います。

情報内容の照会、修正または削除
当方は、お客様が当社にご提供いただいた個人情報の照会、修正または削除を希望される場合は、
ご本人であることを確認させていただいたうえで、合理的な範囲ですみやかに 対応させていただきます。

プライバシーに関する意見・苦情・異議申し立てについて
お客様が、当ウェブサイトで掲示した本方針を守っていないと思われる場合には、お問い合わせを通じて当方にまずご連絡ください。
内容確認後、折り返しメールでの連絡をした後、適切な処理ができるよう努めます。

【サイト更新日】

Copyright (C) 2025 ゆみアド ー赤ちゃんがいたってアドセンスで月10万円!  All Rights Reserved
サイト内の記事、写真など、すべてのコンテンツの無断複写・転載等を固く禁じます。