X(Twitter)アフィリエイトでは楽天やAmazonの商品が売れやすいです。
Amazonは審査がありますが、審査に通る前からアフィリエイトリンクを貼ることができます。
リンクを貼って、「3件」の売上が発生したら、アカウントのチェックが入り審査がはじまります。
審査に通れば審査前の売上分も報酬は振り込まれますよ。
Amazonアソシエイトの審査に通ると、X(Twitter)アフィリエイトもブログの報酬も伸ばしやすくなりますのでぜひチャレンジしてみてください。
審査はXアカウントだけで出すこともできますし、ブログで出すこともできます。1度審査に通ってしまえばアカウントごと、ブログごとに審査に通過する必要はありません。
なお、ブログで審査に通ってもXでAmazonアフィリエイトはできますし、Xアカウントで審査に通ってもブログでAmazonアフィリエイトはできます。
この記事の方法を使うと審査に通りやすくなる可能性もあるので、ぜひ参考にしてください。
私は14日に申請に出して22日に承認のメールが届きました。
↓↓↓
一発合格でした(*´ω`*)
Amazonの審査は無料で出すことができます。審査通過までの流れは以下のとおりです。
Amazonの場合は審査の流れが少し変わっていて、審査に通ってからアフィリリンクを取得するのではなく、
先にアフィリリンクを取得して、自分のアフィリリンク経由で成果が「3件確定したら審査開始」となります。
※予約商品をアフィリエイトした場合は、発売して発送されてから1件とカウントされます。
審査はAmazonの規約に沿って行われます。
この記事にもまとめていますので、該当箇所を確認したい人はこちら
↓
具体的な流れを画面キャプチャ付きで解説します。
申請の流れは以下のとおりです。
以下のリンクをクリックし、Amazonアソシエイトにアクセスします。
アカウント情報(自分の住所、名前など)を確認し、該当する箇所にチェックを入れたら、右下の「次へ」をクリックします。
ブログまたはXアカウントのURLを入力し、追加をクリック。
※この時点で複数入力することもできます。複数のブログやXアカウントでAmazonアフィリエイトをしたいときは入力しておきましょう。
自分のツイッターアカウントのURLの確認方法はこちら(パソコンの場合)。
スマホの場合はブラウザ(ChromeやSafari)でツイッターを開いてURLを確認して下さい。
良くわからない場合は「https://x.com/○○○」の○○の位置にご自身のTwitterIDを入れると、それが自分のツイッターアカウントのURLになります。
ご自身のXIDは赤枠で囲ったところです。
例)ご自身のXIDが「@abc123」の場合は
「@」のみ抜かして
https://x.com/abc123
↑これを入力して申請すればOKです。
以下の欄に入力したURLが反映されたら「次へ」をクリック
必要箇所に入力し、最後に右下にある「完了」を押します。
※内容はあなたの登録したい情報のとおり適宜変えてください。
お支払情報と税金情報を入力します。「今すぐ」をクリック
該当するもの希望するものにチェックし、「保存する」をクリック
以上で以下のメールが届きます。
このあと、登録したブログやXにアフィリエイトリンクを貼って180日以内に3件成約すると審査通過となります。
アソシエイトのリンクの取得方法はこちらをご覧ください。
https://affiliate.amazon.co.jp/help/node/topic/G8TW5AE9XL2VX9VM
↑上記を読むと、審査のための成果3件は「180日以内に3件の成果発生」となっています。
規約の下の方に「申請に関するよくある質問」もあるのでぜひ目を通してみてください。
また、規約には
しかるべき量のオリジナルコンテンツが必要です(少なくとも 10 件の投稿が必要です)。
※引用:https://affiliate.amazon.co.jp/help/node/topic/G8TW5AE9XL2VX9VM
とも書いてあるので、ポストやブログの記事数は10件以上あったほうが良いですね。
そして
ウェブサイトのコンテンツは直近のもの(一般的に 60 日以内に更新されているもの)である必要があります。
※引用:https://affiliate.amazon.co.jp/help/node/topic/G8TW5AE9XL2VX9VM
とも書いてあるので、最近更新してないXアカウントやブログは新規投稿をいくつかしてから審査に出したほうが良いですね。
あと、以下の規約にはこのように記載されています。
5. 乙がアソシエイトであることの表示
乙は、乙のサイト上または甲が乙によるプログラム・コンテンツの表示またはその他の使用を許可したその他の場所のどこかに、「Amazonのアソシエイトとして、[乙の名称を挿入]は適格販売により収入を得ています。」または本規約に基づき事前に許可された内容と実質的に同じ文言を目立つように明示しなければなりません。
引用:https://affiliate.amazon.co.jp/help/operating/agreement/
堅苦しく書いてありますが要は
「Amazonのアソシエイトとして、[あなたのXアカウントやブログ名]は適格販売により収入を得ています。」
↑この文言をブログのプライバシーポリシーなどに明記してくださいね、ということですね。
必ず書かなければいけません。
XアフィリエイトでAmazonを使うときにはXアカウントのプロフィールページなどに明記すれば大丈夫です。
Xアカウントには「Amazonアソシエイトに参加しています」とだけ書いている人も多いです。
いろいろ決まりがありますが、正しく運営していたら受かりますのでぜひチャレンジしてみてください♪
Amazonの審査に通るには「3件以上の売上」が必要になります。
予約商品の予約段階では売上とはみなされず、発送されたら1件の売上とカウントされます。
Amazonの商品で売れやすいのは「雑誌」です。
毎週予約開始して、毎週発送されるものが多いので、そのような雑誌を狙うと稼ぎやすいです。
雑誌のアフィリエイト方法は無料プレゼントでご案内しているので、お持ちでなければ受け取ってくださいね。
Xで審査に通るには500フォロワー必要という話もありますが、20フォロワーでも通ったとか、500フォロワーになったら合格したという情報もあります。
Amazonアソシエイトの公式には500が最低ラインと書いていますが、これがフォロワー数なのか、いいね数なのか、その合計なのかは明記されていないです。
SNS (ソーシャル・ネットワーキング・サービス)
現在参加が認められているのは以下のSNSのみとなります。 Facebook (個人ページ以外の公開グループページ、ファンページを含む)、Instagram、X、YouTube、Twitch.tv。申請時に SNS ページの URL を正確に入力する必要があります(「facebook.com」や「instagram.com」など、ドメイン名のみの URL を入力しないでください).SNS ページ/グループには、有料ではない通常の投稿によって獲得した一定数のオーガニックフォロワーや「いいね!」などの評価が必要です (ほとんどの場合、最低ラインは 500 となります)。また、SNS ページ/グループは公開 (例えばクローズド・グループや検索できないグループ/ページ以外) されている必要があります。さらに、フォロワーにならないとページの書き込みが読めない、あるいはフォロワー数/登録者数が見れないページで登録することはできません。
ちょっと最強過ぎるんで聞いて
旦那くん6月からツイアフィ始めて、7月にアマアソ申請してたんだけど………
1回で、しかも超短期間で合格したんですよさらにフォローとフォロワー数見てコレ
1人と7人だって?!
ファーーーーpic.X.com/UPGIgMF8id
— れじこ。@月4万を140文字だけで稼ぐママ☆ (@reiji0asa) July 21, 2023
Amazonさんから、こちらのメールをいただいたのですが、これは「Amazonの審査合格」なのかしら?(←読解力に欠ける女
)
フォロワー様500どころか5以下のアカウントだらけなんですけど? pic.X.com/uxNT1JWZQP— りら@スキマ2分の一撃で報酬6,986円!「Xアフィリでこっそり5万円」稼ぐ堅実会社員 (@affi_lilas) February 21, 2022
めぐさん、ありがとうございます
ほんと、「少ない」ってレベルを通り越して、「0~15」でしたからね。。。
購入数が2桁になったからですかね??— りら@スキマ2分の一撃で報酬6,986円!「Xアフィリでこっそり5万円」稼ぐ堅実会社員 (@affi_lilas) February 23, 2022
Xでの審査通過の条件である、最低ラインの500が気になるようなら、ブログをアソシエイトの審査に出すことも出来ます。私はXアフィリエイトを知る前にブログを運営していたので、ブログでAmazonの審査に受かりました。
ブログで通れば、あとでアソシエイトの管理画面からウェブサイトの追加でXアカウントが追加できます。
※Xアカウントごとに審査に通る必要はありません。
ブログでAmazonアフィリエイトをしたいのであれば、もしもアフィリエイト経由でAmazonの審査に出す方法もあります。
もしもの方がアソシエイトより受かりやすいと言われてます。
私も最初にAmazonに審査に出したとき、なかなか受からなかったのですが、もしも経由で審査に出したらアッサリ受かりました。そのあと、改めてAmazonアソシエイトの審査に出して受かったという経緯です。
もしも経由で受かった場合はXにAmazonの直リンクは貼れませんが、ブログにAmazonのリンクが貼れます。
そのため、ブログの記事に「もしもアフィリエイトから取得したAmazonのアフィリリンク」を貼って、その記事のURLをツイートしてブログに誘導することも出来ます。
急ぎであればブログで審査に通すのも一つかなと思います。
詳しいやり方はこちらを参考にしてくださいね。
Amazonで「ブログ」または「Xアカウント」に審査に通れば、他の「ブログ」や「Xアカウント」は審査無しでアフィリエイトリンクを貼ることができます。
ただし!
その場合はアフィリエイトに使うすべての「ブログ」と「Xアカウント」のURLの登録が必要です。
追加登録はこちらのURLから出来ます。
https://affiliate.amazon.co.jp/home/account/profile/sitelist
※アマゾンアソシエイトにログインした状態でクリックすると開きます。
上記リンクでは上手く開かない場合はAmazonアソシエイトのトップページにアクセスし、以下の手順でアクセスしてください。
右上にある自分のメールアドレスにカーソルを合わせ、「アカウントの管理」をクリック
次に「ウェブサイトとモバイルアプリの変更」をクリック。
自分のツイッターアカウントのURLを以下のところに入力します。
自分のツイッターアカウントのURLの確認方法はこちら(パソコンの場合)。
スマホの場合はブラウザ(ChromeやSafari)でツイッターを開いてURLを確認して下さい。
良くわからない場合は「https://x.com/○○○」の○○の位置にご自身のTwitterIDを入れると、それが自分のツイッターアカウントのURLになります。
ご自身のTwitterIDは赤枠で囲ったところです。
例)
ご自身のTwitterIDが「@abc123」の場合は
「@」のみ抜かして
https://x.com/abc123
↑これを以下の赤枠の部分に入れて申請すればOKです。
ここまでで追加登録は完了です。
コメントフォーム