Rinker(リンカー)というプラグインを使うと、ブログに一気に「ヤフーショッピング」と「楽天」と「Amazon」3つのアフィリエイトリンクが貼れます!
しかも、Rinkerを使うと成果報酬も最高料率を適用させることができるのでめちゃくちゃおすすめ!(人´v`)
一度設定してしまえば、ブログに広告を貼るのもめっちゃカンタン♪
めっちゃくちゃおすすめのプラグインなのでぜひチェックしてみてください。
最後にRinkerの使い方の解説動画も紹介しますので参考にしてくださいねー(*^^*)
こちらの記事でヤフーショッピングのアフィリエイトリンクをブログに貼る場合は、もしもアフィリエイトの「かんたんリンク」機能を使うとYahoo、楽天、amazonの3つのリンクが一気に貼れるので、報酬を取り逃さないよーとお話しました。
かんたんリンクは
と、良いことづくめなんですが、ひとつだけ弱点があります。
それが、ヤフーショッピングの成果報酬の料率がたったの0.77%しかないということ(T_T)
※楽天とAmazonはもしもアフィリエイト経由で登録しても成果報酬の料率は本家と変わりません。
なので、もし1万円の商品を買ってもらったとしても、私たちに入ってくる報酬はたったの77円なんです・・・
かなり少ないですよね(^^;)
「できれば少しでも報酬をアップさせたい!」
そう思いますよね?
そんなあなたにおすすめなのが
バリューコマースというASP経由でヤフーショッピングと提携することなんです。
もしもアフィリエイトとバリューコマースの料率の違いは次のとおりになっています。
もしもアフィリエイト |
バリューコマース
|
0.77% | 1.0%〜50% |
最低ラインも1%と高く、さらに、最高50%の料率となっています!
かなり違いますよね?(*^^*)
なので、もし少しでも高い料率で報酬を得たい場合は
ヤフーショッピングだけは「バリューコマース」で契約しておくのが断然おすすめです!!
↓↓↓バリューコマースとの提携はこちらからできます↓↓↓
私は上記の通り、
で登録しています。
このようにバリューコマース経由でヤフーショッピングと提携すれば最高料率を適用させることができるんですが、もしものかんたんリンクを使うと、もしもアフィリエイトの料率が適用されてしまうので成果報酬が0.77%になってしまいます(>_<)
でもだからといって、楽天アフィリとAmazonはもしもアフィリエイトのかんたんリンク、ヤフーショッピングはバリューコマースのアフィリリンクと別々にブログに貼るのはメチャクチャメンドクサイですよね?
なので、私は代わりに「Rinker(リンカー)というプラグインを使って3つのアフィリエイトリンクを貼るようにしています。
Rinkerもヤフーショッピング、楽天、amazonの3つのリンクが綺麗に貼れるプラグインです(*^^*)
これを使うとヤフーショッピングも楽天もAmazonも最高料率を適用させることができるんですよ~~♪
ちょっとだけ初期設定が大変なんですが、一度設定するとワードプレスの投稿画面からめちゃくちゃカンタンにアフィリリンクが貼れます!
もし良かったら導入してみてくださいね~♪
▼Rinkerの設定動画
コメントフォーム