キーワードプランナーを使うと入力したキーワードが「ひと月にどのくらい検索される可能性があるのか」が分かる、『月間平均検索ボリューム』を調べることができます。
そのやり方を図解していきますね!
まずキーワードプランナーにアクセス。
https://ads.google.com/intl/ja_jp/home/tools/keyword-planner/
このような画面になるので、右側の「検索のボリュームと予測のデータを確認する」をクリック
月間平均検索ボリュームを調べたいキーワードを貼り付け。
右下にある「開始する」をクリック。
「過去の指標」をクリック。
月間平均検索ボリュームの多い順に並び替えるために「月間平均検索ボリューム」とかいてあるところをクリック。
すると、ボリュームの多い順に並び替えられます。
月間平均検索ボリュームは
の6パターンがあります。
私がこの中からどのボリュームのものを選んでいるかと言うと、10~100、100~1000のものを選ぶことが多いです。
「1000~1万」はライバルが強いことが多いですし、「-」のキーワードだとほとんどアクセスが来ない場合が多いです。
ただ、これは私の感覚になるので、「1000~1万」や「-」を選んだら絶対アクセスが来ないというわけではないので、お含みおきくださいね♪
詳しいキーワード選定のやり方はメルマガでもお話しているのでぜひチェックしてみてください(*^^*)
↓↓↓
こんにちは。始めまして。
記事を読ませていただきました。
今サイトを初めて作成していて、キーワードプランナーの使い方についてあれこれ調べていたところ、こちらの記事が目に留まりました。
「キーワードプランナー 月間平均検索ボリューム」で調べたところ、貴女の記事が上位に出てきました。
キーワードプランナーで検索のボリュームを出すためには広告費を設定しないといけないとおもいますが、1日あたりいくらにしていらっしゃいますか?
色々記事をしらべていて広告期間を1日にすれば1か月200円で使える書いてあるんですけどそんな設定なくて。
もしご存じでしたら教えていただきたいです。
あおねこさん
コメントありがとうございます♪
私はキーワードプランナーを無料で利用しています。
ボリュームが100~1000などと幅が出てしまうのですが、
その情報を元にキーワード選定していますよ。
参考になりましたら幸いです(*^^*)