今日は人生で初めて無料レポートスタンドのメルぞうに、自作レポートの申請をしてみました!
私の心をこめた渾身のレポート。
どうか審査に受かりますように・・・!
今日はただの申請だけだったのに初めてなもんだから全然うまく行かず・・・
私の失敗体験を備忘録として残しておこうと思いますorz・・・
まずですね、メルぞうってタダで登録できるのかと思ってたんですが、有料会員にならないと登録できないんですって。
マジか・・・
「読者さんを集めるためには致し方なし・・・!」ということでメルぞうの有料会員に申し込み。
インフォトップ(infotop)で申し込みするようになってました。
インフォトップ久々だな~と思いつつ登録完了すると「メルぞうプラチナ会員 会員サイト」というところのアクセス権がもらえます。
このサイトにはこれからの登録の流れとかが書いてるのですが、まずはメルぞうとxamの「発行者登録」をして、と書かれてたのでそれをやっていきます。
ポチポチと登録作業をしていくと・・・
メルぞう様から会員登録完了のメールが届いた~!
よーし!さっそくレポートを登録しよう!(≧▽≦)!
・・・と思ったら最初にメルマガの情報を入れてくださいだって。
ん?ああ、そうなんだ。わかりました!
とりあえず(適当に)入れて「OK」をクリックしようとしたら、文字数制限がかかって登録できず。
説明文は120文字に抑えてくださいだって。
よし!文字数制限もクリアしてこれでOK!良かった~登録できたε-(´∀`*)ホッ
次はいよいよ無料レポートの登録をば!
登録画面こんなふうになっているんですけど、この赤字のところ!
まずこの違いが分からん(;_;)!
でもおそらく一覧というのはメルぞうのトップページに出てくるここ。
請求ページというのは青いリンクをクリックした先のここ。
かな~?
とりあえずレポートの説明文を考えて考えて登録!
※ちなみにレポートの説明文は、全角200文字以内、請求ページの説明文は、全角1000文字以内で入力するんだそうです。
登録OK!!!
・・・と思いきや、またしてもaccident・・・。
何度やってもこの赤い文字が出てくる!
え・・・レポートファイル登録したよ?
なんで?と思ってふと下の方を見てみると、レポートの容量が2MB以下じゃないとダメ・・・だと??
ひえー!確認してみたら私のレポート2.8Mもあるよ~(T□T)
90ページ以上あるもんな・・・画像もいっぱいだしな・・・
「どうやってPDFの容量小さくすればいいんだい??」と思って調べてみるも、PDFを保存し直したり?画像を圧縮し直したり?ってできない(;_;)・・・
と、15分位Googleさんとにらめっこしていたら、あるサイトでPDFファイルを圧縮できるというWEBサイトがあることを知りました!
→ https://www.ilovepdf.com/ja/compress_pdf
きゃあ~♪ありがとうございます\(^o^)/!!
このサイトでもファイルをドラッグアンドドロップすれば簡単に圧縮できるらしい。
さっそくやってみました!
↑
おおお~やった~2M以下になった~♪これでメルぞうに登録できるぞー!
※ちなみにですね、圧縮して画質が荒くなるかと思ったけどほとんど変わりがわからないくらい。
新の方が少し荒いけど全然見える見える^^
ようやく・・・ようやく・・・
この日がやってきました!!
↓
登録できた~~~~~~~~~!!
さてさて審査があって結果が出るまでは1週間くらいかかるらしいのであとは待つのみ!!
あ~あ~こわいな~大丈夫かな~受かってると良いな~(合格発表みたい)
ちなみにレポートの表紙は無くても良いって書いてあるんだけど、
何も入れないで審査に出すとこんなに寂しい感じの写真になっちゃうので
なにかしら作ったほうが良いと思います。
今回申請したレポートはメルマガ登録特典になっています♪
もしよろしければどうぞ(*´ω`*)
↓↓↓