サジェストキーワードとは入力したキーワードで検索する人が「他にどのようなキーワードを入れて検索しているのか」を予測して表示してくれるもので、たくさん検索されているキーワードしか表示されません。
そのため、Xアフィリエイトをするときにポスト(書き込み)にサジェストキーワードを入れるとインプレッション(自分のポストが見られた回数)が大きく伸びて報酬に繋がりやすくなります。
探し方を図解しますね。
サジェストキーワードは「Xの検索」や「Yahooリアルタイム検索」から探すことができます。
まずは「X」での探し方を解説します。
パソコンの場合、右上に検索窓が出てきます。
スマホの場合、一番下にある「虫眼鏡」のマークを押すと一番上に表示されます。
【例題】
ランキングで見つけたこの商品で、サジェストキーワードを確認してみますね。
※Xアフィリエイトでサジェストキーワードを探すときは、商品名や出演者、楽天に関するキーワードがおすすめです。
まずは「商品名」をXの検索窓に入れて、「サジェストキーワード」が出てくるかチェックします。
となります。
商品名は「MAQUIA (マキア)増刊 11月号 2024年 11月号」なので、Xの検索窓に「MAQUIA」または「マキア」と入れてみます。
「#MAQUIA」と表示されました。#はハッシュタグと呼びます。
ただ、このあとに半角スペースを入れて「MAQUIA 」(←後ろに半角スペースあり)で検索すると以下のように表示されました。
【「◯◯(自分が入れたキーワード)」を検索】と出てしまう時はXではサジェストが出てこないということになります。
ここにキーワードを入れるとサジェストキーワードが自動的に表示されます。
サジェストキーワードは随時更新されますので、同じキーワードでも、入れるタイミングによって出たり出なかったりします。
一度調べてみて表示されなくても、次にXを開いたときに見つかったりしますので、表示されたら入れてみてくださいね。
次に「Yahooリアルタイム検索」でサジェストの探し方です。
Yahooリアルタイム検索で「MAQUIA 」(←後ろに半角スペースあり)と検索すると以下のように表示されました。
かなりたくさんのサジェストが表示されました。
たくさん出てくるということはいろんなキーワードで検索されているということなので、Xで売れる可能性が非常に高いです!
Yahooリアルタイム検索だけで出てくれば需要ありと判断して大丈夫です。
また、出てきたサジェストが紹介する商品にマッチしているかも確認しましょう。
全然関係ないサジェストばかり出てくる場合は商品が売れにくいです。
マッチしているか分からない時は実際にクリックして他の人のポストを確認します。
今回のケースでは「maquia レスポ」が分からなかったのでクリックしました。
他の人のポストが表示されるので読んでみると、以下のように「10月号」の情報ということが分かりました。
今回紹介したかったのは「11月号」だったので、レスポというキーワードを除いて3つ以上あるか確認します。
ここまでの手順をやるだけで、Xで売れやすい商品を見つけられます。
「自分が買った商品」を紹介されている方もいますが、とにかく大事なのはXで検索需要があるかどうか?です。
紹介したい商品に関するサジェストキーワードが出てこない=Xで需要のない商品となり、売れませんので狙わないようにしましょう。
Xのサジェストキーワードがうまく表示されないときはこの方法を使ってみてください。
↓↓↓
サジェストキーワードは入れれば入れるだけインプレッションが取りやすく稼ぎやすくなります。
上記では「セクゾ」でサジェストキーワードを探しましたが、他にも「Sexy Zone」「セクシーゾーン」そのグループの人物名やあだ名などを入れるとサジェストキーワードが出てくることもあるので、他の人のつぶやきを見ながらいろんなキーワードでサジェストキーワードをチェックしてみてください。
Xアフィリエイトでは「トレンドキーワード(またはハッシュタグ)」も入れるとインプレッションが増えて報酬が伸びやすくなります。
具体的な探し方はこちらを参考にしてください。
★Xアフィリエイトをするときは、楽天アフィリエイトにXアカウントの登録が必要です。
ツイッターでもいろいろと機能があるのですね。
「サジェストキーワード」
覚えておきます。
ほんとに何も知らず恥ずかしいです。
勉強させていただき、感謝です。
シーバさんありがとうございます♪
私も実は最近知った言葉ばかりです。でもツイッターは覚えることが少ないので取り組みやすいと思います(*^^*)
これからもよろしくお願いいたします♪