このページではXアフィリエイトに関する読者さんからのご質問をまとめています。
※Xの投稿画面に楽天やAmazonのアフィリエイトリンクを貼って稼ぐ手法についての質問です。
楽天×Xアフィリエイトの基礎知識に付いての質問をまとめました。
Q
Xの使い方がいまいちよくわかりません。
A
たとえばこのような記事が見つかります。
【初心者向け】Xのやり方や登録方法を解説!基本用語・操作も紹介
※見つからなかったら「X 使い方」「X 基本用語」などでGoogle検索してみてください。
あとは、「X 使い方 初心者」で動画検索すると以下のようにたくさん解説動画が出てくるのでこれを参考にするのもいいですね♪
X 使い方 初心者 - Google 検索
※上記クリックでGoogleの検索結果に飛ぶはずです
飛ばなかったら「X 使い方 初心者」と、検索してみてくださいm(_ _*)m
Q
Xで楽天アフィリエイトをすることは禁止されてはいないですか?
A
Xでの楽天アフィリエイトは禁止されていません。
楽天の公式サイトでもXでの紹介方法が解説されていますよ。
Q
A8などのASPのアフィリエイトリンクは禁止なのでしょうか?
A
A8ネットは直接Xにアフィリエイトリンクを貼ることは禁止しています。
SNSへの広告掲載 外部非公開のブログやSNSツール等に広告を掲載すること。
Xについても広告を掲載することは禁止しています
他のASPサイトもほとんどは直接アフィリエイトリンクを貼ることは禁止しています。
Xに直接アフィリリンクを貼ることが禁止されている場合は、ブログに簡単な記事を書いてそちらにアフィリエイトリンクを貼り、その記事のURLをXに投稿するようになりますね。
>>A8ネットの会員登録とファンブログのアフィリエイトについて
Amazonのアフィリエイトに関してはこちらの記事も参考にしてください。
>>Amazon×Xアフィリエイトのやり方と審査通過について
Q
楽天アフィリの報酬画面はどう表示させるんですか?
A
報酬画面の見方は楽天アフィリエイトの公式の解説が一番わかり易いのでご紹介しておきますね。
https://affiliate.rakuten.co.jp/guides/report/
Q
報酬はどのようにして受け取れますか?
A
詳細については楽天アフィリエイトの公式ページに書かれていますのでご確認くださいね。
https://affiliate.rakuten.co.jp/info/rule_new.html
↓銀行振込について
https://affiliate.rakuten.co.jp/payment/
Xアカウントについての質問をまとめました。
Q
すでにXアカウントは持っていますが、新たにアカウントを作ったほうがいいですか?
A
↓↓↓返信内容はこちらー
既存アカウントのフォロワーさんと交流しているなら
アフィリされるのを嫌う人がいるかも知れませんので
別のアフィリエイト用のアカウントを作った方が既存のフォロワーさんに悪い印象を持たれなくていいですね。
もしフォロワー数がほぼいないとか交流してないから気にならないという場合なら
既存アカウントを使ってOKですよ。
Q
副業系のアカウントを持っています。そのアカウントでアフィリエイトしても良いですか?
A
↓↓↓返信内容はこちらー
副業やアフィリエイトを知っている人ばかりのアカウントを使うのはおすすめしません。
というのも、アフィリエイトリンク付きの投稿を流してしまうと、興味がないのにクリックされたりするので、純粋なクリック数をカウントすることができないからです。
Xアフィリエイトで私たちが狙うのは一般人の方になりますので、一般人向けの投稿をした方が良いですね。
またXアフィリエイトで稼ぐために、熱狂的なファンがついている商品をアフィリ投稿することもあるのですが、中にはアフィリエイトを売り込みと思い、嫌う人も多いです。
最悪の場合、嫌なリプやDMが届いたり通報リスクもあります。
そのため、プロフィールに「アフィリしてます」「副業中」などと書くのもあまりおすすめしません。
※Amazonをアフィリエイトする場合は「Amazonアソシエイト参加中です」などの表記は必須です。
そのため副業やアフィリエイトとは全く関係のない、新たなX アカウントを取得するのがおすすめです。
もし上記のことを理解された上で既存のアカウントを使うことは禁止ではありません。
ご自身の判断で、運営していただけたらと思います。
Q
Xのプロフィールやアイコン、ヘッダーはどういった物がいいのでしょうか?
ビジネス系ではないので、素人感を出した方がいい気がしますがどうなんでしょうか?
A
Xのプロフィールで悩む人も多いのですがフォロワーを集めて稼ぐ方法ではないので、簡単なものでOKです。
「商社で働くサラリーマンです。」「2人の子供がいます。」「東京在住です。「キャンプが好きです。」「お寿司が好きです。週3たべてます」とか1行でも大丈夫です。
何もないよりは簡単に書いておいたほうが良いという程度です。
それでも十分稼げていますので他者に通報されないように不快感を与えないようなのがいいですね。
ただし、プロフィールに「アフィリしてます」「副業中」などと書くのはおすすめしません。
「ビジネス、稼ぐ系はお断り!」としてるアカウントもあるのでいい印象を持ってない人も多いです(^-^;)
最悪の場合通報リスクもあります。
※ただしAmazonアフィリエイトをする場合はAmazonアソシエイトの規定でそのことをプロフィール欄に分かりやすく書く必要があります。
可能であればフォロワーがゼロとか1桁よりも、少しでもいた方がシャドウバン防止になるので20〜30集められたら良いですね。
ただ、特別なことをしなくても
#相互フォロー
とプロフィールに書いておくだけでも少しずつ増えます。
この記事も参考にしてくださいね。
>>Amazonアソシエイト審査通過までの流れと受かるためのコツ
フォロワー数は稼げる金額にもほぼ関係ないですし、多ければ多いほどシャドウバンになりにくいというものではありません。
私は900フォロワーとかいても凍結されたことがありますので
フォロワー集めを頑張るのではなく20〜30ほどで運用していくと良いと思います。
アイコンも自由ですが、他の人が不快感をもたないアイコンで、他人の顔やアニメのキャラクターなど肖像権や著作権に違反しないものがいいですね。
私は写真AC、イラストACなどの無料画像で、動物や子供のイラストとか風景や自然の写真を使うことが多いです(*^^*)
プロフィールもアイコンも設定したあとすぐに変えられるのでとりあえずでいいので決めてしまうと良いですよ。
ヘッダーについてですが、アフィリリンクを踏む人はヘッダーを見ませんし(プロフィールを見ずにアフィリリンクをクリックするため)、フォロワーもそんなに積極的に増やす必要がないので、景色の写真とか食べ物の写真、無地のものにしています。
もし食べ物系のフォロワーを増やしたいなど意図があるなら、食べ物系のフォロワーさんが集まりそうなヘッダーを考えるといいですね。
Q
やはりフォロワー数が多いほうが稼げますか?
A
その理由はフォロワーに物を売るのではなく「Xで検索する人」を対象にして稼ぐからです。
たとえば
○○のCDどのサイトに売ってるのかな?
○○の雑誌はもう予約スタートしたのかな?
とX検索する人を対象にしているので、フォロワーじゃない人にも自分の投稿を見てもらうことができます。
私はいくつかアカウントを持っていますが、フォロワー数が10台のアカウントでも一桁未満のアカウントでも月数万円の成果にしっかり結びついていますよ。
すでにフォロワー数が多いアカウントを持っている人もいると思うのですが、既存アカウントのフォロワーさんと交流しているならアフィリされるのを嫌う人がいるかも知れません。
「いきなり売り込みされた」と嫌がってXに通報する人がいないとも限りません。
私のアカウントは900フォロワーいても凍結されてしまったので、アフィリを嫌うフォロワーさんの目について通報されてしまったのかなと思っています(>_<)
※フォロワーが多ければ多いほど凍結されにくいというものでもありません。
Q
アカウントは何かに特化したアカウントのほうが良いですか?
例えばジャニーズ系でやりたい場合は「ジャニーズ好き主婦」みたいなアカウントにするとか。
A
私が行っているXアフィリエイトは「フォロワーにアフィリエイトする」というわけではなく「X検索している人に向けてアフィリエイト」しています。
そのため、アカウントを特化しなくても問題なく売れています。
ジャニーズ系はたしかに売れるものが多いので特化アカウントを作るのもいいですが、「どうして特化アカウントにしたいのか?」を考えるのが大事だと思います。
ジャニーズに興味のあるファンを集めて売りたいということなら、本当にファンを集められたら売れやすいと思います。でもその分、アカウント作成にかかる時間は長くなります。
私はそこまで時間が取れないので、特化アカウントは作っていません。
時間をかけて特化アカウントが作れるなら売れやすくなるかも知れませんね。
他のジャンルの特化アカウントにするのであれば「そのジャンルが本当にXで需要があるのか?」を見極める必要も出てきます。
何が良いというのはやってみないと分からないのですがプロフィールはすぐ変えられますので色々やってみて検証するといいですよ♪
ご自身の使える時間と相談してみてくださいね。
Q
Xアカウントはいくつまで持っていいのでしょうか?
A
いくつ持っていいかは分からないのですが、電話番号1つにつき10個まで作れるという話があります。
ただし、1つの電話番号でいくつもアカウントを作ると、シャドウバンや凍結が「連鎖的に」起こるという話もあります。
そのため、私はランダムのメールアドレスを複数作り、メールアドレスでアカウントを作っています。
投稿についての質問をまとめました。
Q
非常に基礎的な質問ですが、Xに楽天ブックスのアフィリリンクの貼り方を教えて頂きたいと思います。
A
<楽天アフィリエイトのリンクが投稿できる主な機能>
・商品リンク作成画面にあるX「投稿」ボタンから投稿
・ショップリンク作成画面にあるX「投稿」ボタンから投稿
・「友達にメールですすめる」機能のメール送信完了画面にある
X「投稿」ボタンから投稿
https://affiliate.faq.rakuten.net/detail/000009957
ですが!
実はこの方法でリンクを貼ると、Xに出てくる商品の画像がかなり荒くなってしまい、見づらいです(>_<)
なので、私はこの方法を使っています。
Q
楽天アフィリですが、投稿に対してどのくらいの割合で入れたら良いのでしょうか?
まさか毎回ではないと思いますのでお伺いします。
A
アカウントの運用歴にもよりますが「最初は」リンク付き投稿は1日3回程度に抑えています。
その後、シャドウバンにならない範囲で投稿頻度は増やしていますよ。
※投稿数が増えたほうが稼げるチャンスも増えます。
アカウントごとにシャドウバンのなりやすさは異なるので、シャドウバンになりにくいアカウントは数十分に1回リンク付き投稿をしたり、シャドウバンになりやすいアカウントは1日1回のリンク付き投稿におさえることもあります。
Q
毎回アフィリエイトリンク付きの投稿はしないほうがいいですよね?リンクなしの日常投稿もしたほうがいいのでしょうか。
A
アフィリエイトリンク付きの投稿ばかりだと、X社に不自然なアカウントだと目をつけられて、シャドウバンの可能性が高まります。
また、他の人から嫌がられて通報される可能性がありますので、リンクなしの投稿も混ぜたほうがいいですね。
↑このようにすると比較的安全です(絶対に安全というわけではありません)。
アフィリエイトリンクに限らず、X社は、X以外の外部リンク(アフィリリンクやブログ、他サイトへのリンクなど)を貼ることを良く思っていません。そのためリンク付きの投稿ばかりをする事はシャドウバンのリスクを高めてしまいます。
※シャドウバンについてはこちら。
そのためリンク付きの投稿以外にも何もリンクのない日常の投稿をどんどんしていった方がいいですね。
Q
由美さんはリンク付き投稿、なしの投稿はそれぞれ一日に何本くらい投稿していますか?
A
リンク付き投稿を1時間に1回とか頻繁にすると、投稿が他人から見られなくなるシャドウバンになってしまうことが多いです。
そのため、最初は様子を見るという意味で、リンク付きの投稿の頻度は3時間に1回くらいにしたほうが良いですね。
それでもシャドウバンになったら、4時間以上間を空けて、回数も減らします。
逆にシャドウバンにならなければ、1時間に1回、30分に1回など、リンク付き投稿の回数や頻度を上げていくと稼ぎやすいです。
シャドウバンのなりやすさはアカウントによって異なりますので、様子を見ながら調整していってくださいね。
Q
商品は一回【A】という商品を載せて、
同じ日に【B】という商品を「Xする」と、何回も載せていいものでしょうか?
A
※最初はかなり少なくてもOKです。
Q
リンクなしの日常投稿はどんなことを呟けば良いのか分かりません。ためになる情報とかもつぶやけないです。
A
私がいつもつぶやいているのは「日常で感じたこと」とか「今日のお昼はラーメン食べたよー」とか「今日の夜は寒いね」とかトレンドのキーワードを見て「○○ってすごい話題になってるのなんで?」とか、本当に当たり障りのないことをつぶやいています。
あまり深く考えず思ったこと呟いても大丈夫ですよ。
もちろん常識の範囲で他人が不快に思ったりする投稿は止めましょう。
ちなみにXでは良く「ユーザーのためになる情報をつぶやきましょう」と言われることもありますが、私がやっているXアフィリエイトの場合はためになる情報をつぶやかなくても稼げる方法です。
ためになる情報をつぶやく目的はフォロワー数を増やすことですが、私のやっている Xアフィリエイトではフォロワー数の多さは報酬額とは比例しません。
Q
1回投稿するときにアフィリエイトで紹介する商品はいくつでもいいんでしょうか?
A
もし、楽天でもAmazonでも売っている商品だったら
両方のリンクを貼るのもいいですよ(*^^*)
例)
●●予約開始してるよー
楽天
→(楽天のアフィリリンク)
Amazon
→(Amazonのアフィリリンク)
Q
1つのアカウントでいろいろな商品をアフィリエイトしても良いですか?たとえばAアカウントではCDやDVDやブルーレイだけにするのか、Bアカウントでは楽天トラベルのみ、という感じで取り扱うのか?
A
売れ筋の商品は複数アカウントでつぶやいた方がガンガン売れるのでそういうときに
アフィリできない(アフィリすると違和感のある)アカウントがあるともったいないなーって思っています。
個人的な考えですが、
たとえばディズニー特化のアカウントにしたとして、売れ筋のiPhoneの商品が出てきたとします。
そしたら今まではずっとディズニーをアフィリしてきたのに
イキナリiPhoneをアフィリすることになるので若干の違和感もあります。
※「今度ディズニ行ったときは新しいiPhoneで撮りまくる!」など、上手く投稿すれば違和感も消えますが。
ただ、そもそもフォロワーさんを集めるノウハウじゃないので、
ディズニージャンルに特化しているアカウントがいきなりiPhoneをアフィリしていてもほとんど違和感を感じる人もいないです。
その面では売れるジャンルが見つかれば特化アカウントにするのもありですね。
なにかに特化してアフィリエイトすると、そのジャンルに興味がある人が集まっては来るので
その面で売れやすいというメリットはあるかもしれません。
※私は特化ジャンルを持っていないので、想像でしかないですが・・・
どんなふうにアカウントを運用すれば良いのかはやってみないと分からないのですが
プロフィールはすぐ変えられますので色々やってみて検証するといいですよ♪
Q
リンクのみだと長過ぎて
自分の言葉が全然入れられません。
由美さんはどうしていますか?
A
実際に見てもらったほうが早いと思うので・・・
こちら実際の投稿画面です。
↓↓↓
最初にめちゃくちゃ長い楽天の「リンクのみ」のアフィリリンクが入っているのですがその下に自分の文章が124文字入っています。
このように、一見リンクのみの文字数が多く見えてもXの投稿画面ではすべてのリンクを文字数に含めていないので、自分の文章も100~120文字くらいは入れられることが多いです。
Q
メルマガの通りに進めようとしましたが使用が変わっているのか?
ガイドされた通りにはコメントが書けない場合が多数現れました。
タイトルや特典で文字数を消費しており残り文字数が20文字くらいになってしまいます
A
たとえば
---------------------------------------
【楽天ブックス限定先着特典】30th Anniversary THE YELLOW MONKEY SUPER DOME TOUR BOX【Blu-ray】(ファミリーマート受け取り限定先着特典:オリジナル・ドリンクホルダー)
---------------------------------------
112文字
↓↓↓
---------------------------------------
30th Anniversary THE YELLOW MONKEY SUPER DOME TOUR BOX
ファミリーマート限定先着特典オリジナルドリンクホルダー
楽天ブックスでBlu-ray予約開始してるよ!
---------------------------------------
104文字
となります。
あと、商品名で検索すると他に投稿している人がいるので
その人がどこを省略しているのか
どんな文言で投稿しているのかをチェックするのもおすすめです♪
Q
どのくらいの間隔でアフィリリンクを投稿すればシャドウバンにならないのでしょうか?
A
こちらはX社の判断なので、どのくらいなら大丈夫という回数はありませんが、シャドウバンについての記事でシャドウバンを防ぐ方法も書いているので、良かったら見てみてください。
Q
シャドウバンについて、自分のブログのリンクを貼る場合も、そればかりの投稿はNGなのでしょうか?
A
外部リンクはすべてシャドウバンの判断に含まれますので、URLの投稿し過ぎは シャドウバンになる可能性が上がってしまいますね。
先ほど紹介したこちらの記事を見ながら、リンク付き投稿のしすぎには注意しましょう。
Q
30分に1回や数分に1回など頻繁にアフィリエイトリンク付きの投稿をしているのにシャドウバンなどのペナルティを受けていないアカウントがあるようですがこれはなぜでしょうか
A
ただ、大量にアフィリエイトしているアカウントをブックマークしていると、いきなりアカウント凍結になっているものも多々ありますので、慎重に投稿を行ったほうが確実だと思います。
早く稼げる人になりたい!!ブログはお金のかかる道楽かも、(;^ω^) 私にとっては……
はじめまして、こんにちは。
メルマガを読ませて頂いて感動している、あづみと申します。
「楽天×フィリエイト」を始めたいのですが、
ツイッターに2つ目のアカウントが取れません。。。
ググって参考にしても上手くできません!
どうすればいいのか アドバイスをお願いいたします。m(__)m
あづみゆみこ様
はじめまして!コメントありがとうございます。
ツイッターのアカウントは新しいメールアドレスを取得すれば取れますよ。
よろしくお願いいたします(*^^*)