読者さんからご質問をいただきました♪
由美さま
初めまして~Hと申します。
小さいお子さまをお二人、子育て中にスキマ時間を
上手く活用され、素晴らしいブログやメルマガを
配信され、頭の下がる思いです。
また、プレゼントも頂き感謝しています。
とても分かりやすく、参考にさせて頂いています。
*私はまだ、14記事しか書けていないのですが、
目標は1日1記事です。
・・・が書けていません^^;
どのジャンルにするか?も決定していなくて
だらだらしています。
Q.アドセンスに合ったジャンルは何があるのか?
知りたいです。
宜しくお願い致します。
最近のgoogleはネットにある情報をまとめた記事よりも
オリジナリティのある記事を上位表示する傾向にあるので
アドセンスのテーマは
なるべくご自身の中でこれはよく使うとか、興味ある、経験したことがある
ということを掘り下げて記事にされるといいですね。
など基本的に何でも良いのですが、これらに特化して書かなくても大丈夫です。
※特化すると「特化ブログ」といいます。
たとえば
について記事を書くとかでも大丈夫です。もっとジャンルを増やしても大丈夫です。
※色んなジャンルが混ざっているブログをごちゃまぜブログといいます。
その場合、雑貨で1記事、グルメで1記事とするよりも、雑貨で10記事、グルメで10記事など、まとめて書いたほうが良いですね。
このように興味のあるジャンルや経験のあるジャンルで何記事かまとめて書くとアクセスも集まりやすく同じような境遇の方が読んでくれて
他の記事も読まれてPV数がドンドン上がっていきます(*^^*)
ただし、YMYLに関わるジャンルだけは個人ブログは上位表示しにくいので避けたほうが良いですね。
https://www.sakurasaku-labo.jp/blogs/what-is-ymyl
あと1万円稼ぐのに3万PVは必要と言われていますので
「フェレットの飼い方」とかだと飼っている人自体が少ないので
アドセンスだけでは稼ぎにくいです(>_<)
最近はアドセンスサイトも多いので、
たとえば「バレンタインのラッピングのコツ」とかで記事を書いても
ライバルが多く上位表示しにくかったりします。
なので、今トレンドになっている情報を取り入れていくと
ライバルがまだ少なくて上位表示しやすいですね。
たとえば、2021年の新作チョコの紹介とかレビューとか。
トレンドを取り入れつつ毎日、毎年アクセスの集まる
ロング・ミドル記事を入れていくのがおすすめです。
キーワードはなるべく月間検索ボリュームがあって
allintitle:数が少ないキーワードを選ぶと
ライバルが少なくて需要のあるキーワードが選べますよ(*^^*)
参考になりましたら嬉しいです。
コメントフォーム